笠間市役所に時計を寄贈
笠間市役所1階ロビーに設置する電波時計を寄贈しました。
仕事の関係で市役所によく行く昨年度の遠藤幹事が、ロビーにいるとおばあさんから今何時ですか⁇と聞かれてロビーを見まわして時計がないことに気付きました。市役所の改修もあり、新しい時計を寄贈してはと提案され、理事会で寄贈を決定しました。時計はシチズン製で、丸型では日本で最大の大きさの時計です。電子部品の調達が遅れて寄贈までに4か月掛かりましたが、無事寄贈できてよかったです。
7月20日に時計を山口市長へ寄贈 寄贈写真
7月26日17時15分から設置作業 設置作業写真1 設置作業写真2 設置作業写真3
★設置した時計 シチズン製 電池(単三4本) 電波時計 直径55㎝(日本製では最大) 重さ3.1kg
銘板制作及び銘板・時計設置 ツル工芸